 |
 |
優れた視認性、刻時・計時精度を誇るきわめてシンプルなダイヤルを備えた実用的なクロノグラフ。まさにジンの基本精神を表すモデルです。両方向回転式のブラックカラーベゼルは、60年代にドイツ空軍クロノグラフとして制式採用されたモデル155の伝統を踏襲しています。強化アクリルを装備した基本モデルのほか、サファイアガラスやチタンケース、プロテクトガス充填モデルなどバリエーション豊富なシリーズです。 |
|
 |
 |
ジンの伝説的スペース・クロノグラフ140を再設計し、新しく誕生したクロノグラフ。ジンのキャリバーSZ01を搭載し、センター配置の60分積算計を持つ対称形の美しいダイヤルデザインは、レマニアを搭載したオリジナルの140と同様です。特徴あるクッション型ケースは140、142シリーズならではのデザインです。 |
|
 |
 |
超精密仕上げ、機能性、作業性、操作性そして視認性が144シリーズの開発テーマです。コンパクトに設計されているValjoux7750の使用により、時計自体もコンパクトに仕上げることに成功しています。無反射コーティングを施したサファイアガラス、ガード付きプッシュボタンなどのほか、時速計測のタキメーターや脈拍を測ることができるパルスメーターを備えた高機能クロノグラフです。 |
|
 |
 |
"FLIEGER/フリーガー"とはドイツ語でパイロットを意味します。直径38.5mmのコンパクトなケースに、パイロットクロノグラフの原点としての意味合いがシンプルなダイヤルに強調された最も基本的なモデルです。シリーズ初の300本限定モデルは40年代を彷彿とさせるクラシックなパイロットクロノグラフで即時完売。多くの愛好家の要請によりValjoux7750を搭載して生まれたジンを代表するクロノグラフです。 |
|
 |
 |
2011年ブランド創立50周年を迎えたジンがアニバーサリーシリーズとして発表した「358」は、ジンの人気シリーズ「356」の直径を42mmに大型化したシリーズで、ドイツ語でパイロットを意味する"FLIEGER/フリーガー"という名に象徴されるように、クロノグラフが完成期に入った1940年代を彷彿とさせるパイロットクロノグラフの原点を示すものです。 |
|
 |
 |
コックピット内のパイロットにとって最も重要な極限状態でのダイヤルの視認性を確保するため、瞬時に読み取ることのできるようにデザインされたコックピットクロックの特徴である3・6・9・12を強調したダイヤルデザインをいかしたクロノグラフ。特殊な軟鉄製の素材を使用することで驚異の80,000A/mの防磁性能を備え、ケースにテギメント加工を施すことにより高硬度を実現した耐傷性能となっているシリーズです。 |
|
 |
 |
コックピットクロックのダイヤルデザインを特徴とする756シリーズに機能を付加し、外観も一新したクロノグラフ。付加機能である航空用の回転ベゼルは一般的なはめ込み式でなく、ジンの技術スタッフによって考案された画期的な方法により装着されています。ジン・テクノロジーがふんだんに盛り込まれたプロ用にもアマチュア用にも適した汎用性のある計時機器です。 |
|
 |
 |
モデル900は、厳密な技術スタンダードに基づいて作られた航空用として最適なモデルです。機械的にも外見的にも最高水準に達しています。ブラックポリッシュのダイヤルと44mmという迫力のあるケースにより視認性も抜群です。マット仕上げのケースには耐傷性能であるテギメント加工が施され、80,000A/mという高い防磁性能も備えています。 |
|
 |
 |
ジンがValjoux7750をベースに2003年から開発をはじめた待望のムーブメントSZ01を搭載したパイロットクロノグラフです。ジンの技術者は、ムーブメント、ダイヤル、テクノロジーという点で、パイロットウォッチに対する高い要求をふまえた最高のミッションタイマーを実現するため挑戦を続けてきました。優れたパフォーマンスのジン独自のこのパイロットウォッチはデイリーユースにも最適です。 |
|
 |
 |
ジンの基本精神に基づき製作されたパイロットクロノグラフ103シリーズの三針タイプ。存在感のある両方向回転式ブラックカラーベゼルは、’60年代から続くジンのパイロットウォッチの伝統を踏襲しています。ブラックダイヤルにはっきりと記されたインデックスで、計時の最適な視認性を確保しています。 |
|
 |
 |
ジンのスペースクロノグラフ140の三針タイプに位置付けられるモデルです。特徴は、主な機能性と高い視認性に尽きます。10気圧の防水性を備え、12時位置のメインマーカーにルミナスの夜光処理を施したインナーパイロットベゼルで、所定時間の正確な計測を行うことができます。日付と曜日表示を搭載した実用的なスポーツウォッチです。 |
|
 |
 |
ジンの世界と時計に対するテクノロジーを体感するための入門モデルとして、高い品質とコストパフォーマンスを誇る完璧なモデルです。時計の必要最小限の機能である時・分・秒と日付表示のみに特化したシンプルなデザインで、時を越えて価値を持ち、あらゆる場面でスタイルを選ばないデイリーユースに最適な逸品。 |
|
 |
 |
コックピットクロックの視認性を確保したモデル656にUTC(デュアルタイム)機能を付加し、さらにテギメント加工されたステンレスケースを使用することで、セラミックと同じ1200ビッカースの高硬度を実現した耐傷性能を持つ高スペックモデルです。UTC機能はビジネスの用途にも効果的です。 |
|
 |
 |
世界中を飛び回る人にとって有用性の高い24時間表示式のUTC機能を搭載した本格パイロットウォッチです。パイロットにとって最も重要な瞬時の視認性を高めるため3・6・9・12のインデックスを強調したダイヤルデザインと、ジン社独自の三重ベアリングを使用した特殊結合方式のパイロットベゼルを装備。上空12,000m負圧耐性も備えたプロユースの機能性と外観が特徴です。 |
|
 |
 |
瞬時の計時を考慮して両方向回転のカウントダウン式パイロットベゼルを備えたパイロットウォッチです。80,000A/mという驚異の防磁性能やジンではお馴染みのArドライテクノロジー、−45℃から+80℃という広範囲の温度での精度を保証するジン特殊オイル66-228 の使用など、ジンがミッションタイマーに採用するテクノロジー満載のモデルです。 |
|
 |
 |
ジンが特殊部隊のために開発した出撃用計測器EZM(アインザッツ・ツァイト・メッサー)シリーズのモデルです。消防隊やレスキュー隊のミッションタイマーとして、救出開始後最初の1時間の時間配分をひと目で判別できる色分けされた回転ベゼルを装備しています。これはテロ対応専門部隊救出活動の基準ともなり、最も過酷な状況を想定したスペックが搭載されたモデルです。 |
|
 |
 |
ジンではプロが使用する計器として設計しているパイロットウォッチに、信頼性と機能性において非常に厳しい条件を課しています。EZM9は、この条件を満たすためにパイロットウォッチの技術基準TESTAFに従い、アーヘン応用科学大学が試験・認証したモデルです。これによりプロフェッショナルが使用するのに相応しいパイロットウォッチであるということが証明されています。 |
|
 |
 |
モデル903はパイロット、ナビゲーター、コミューターのための機能が盛り込まれた計時機器です。インナーベゼルに刻まれているスケールで速度、距離、燃料消費、上昇および下降速度をはじめマイルやキロへの換算ができる回転計算尺を搭載しています。シリーズ基本モデルの903.ST.AUTOは発売以来そのベースデザインを一切変更していません。日常生活を超えたプロユースとしてのデザインが生きているのです。 |
|
 |
 |
モデル956はクラシックラリー・オートパイロットやナビゲーターのために開発されたモデルです。最も特徴的なのは、通常のタキメーターでは表示されない、ラリーにとって重要な時速30km/hまでの計測を可能にしたダイヤル外周の二重タキメーターです。また、パワーリザーブ・インジケーターはメルセデスSL300等のタンクインジケーターと同じとなっており、メカ好きのオートパイロット必携のクロノグラフです。 |
|
 |
 |
モデル917はモデル956同様にラリー・パイロットやナビゲーターのために開発されたモデルのひとつです。ラリーレースに必要な精密さはもちろん、使用感と安全性を高めるための逆リューズなど、信頼性の高い機能を搭載しています。防磁性、防水性、耐圧性などすべてのDIN規格(ドイツ工業規格)を十分に満たし、ジン・テクノロジーによる刻時精度の向上も魅力です |
|
 |
 |
1998年、ジンは特殊部隊が計測機器として使用する時計を開発する展開に向けてあらたな一歩を踏み出しました。それがEZM(アインザッツ・ツァイト・メッサー)シリーズの開発です。アインザッツは、危険をおかす出撃・出動を意味し、ツァイトは時刻、メッサーは計測機器を意味します。つまり出撃用計測機器です。このコンセプトはパイロットクロノグラフの開発時から一貫する「使うためだけの時計」作りというフィロソフィーの延長上に見えてきた時計でした。成功する選択肢しか許されない特殊部隊の最高のパートナーとなるため、ヒューマンエラーを徹底的に排除したデザインと機能性が特徴です。 |
|
 |
 |
直径45mmの大型ケースを持つT1は、EZM14というミッションタイマーで、−45℃から+80℃までの気温での精度保証がされています。1,000mの防水性を誇り、回転ベゼルの特殊結合方式や安全システム、Arドライテクノロジーなどのジン・テクノロジーを満載したダイバーズウォッチです。 |
|
 |
 |
T2は、プロのダイバーにとって最も重要な安全性を備えたダイバーズウォッチです。EZM15というミッションタイマーでもあり、−45℃から+80℃までの気温での精度保証がされています。直径41mmという適度なケースサイズに、2,000mという高い防水性と、数々のジン・テクノロジーも搭載しています。 |
|
 |
 |
U1はジンのUシリーズの時・分・秒と日付表示のみの基本モデルで、1,000mの耐圧テストをクリアしているプロフェッショナルダイバーズウォッチです |
|
 |
 |
U2はUシリーズの基本モデルであるU1に第二時間帯を表示できるデュアルタイム機能を搭載したモデルで、2,000mの耐圧テストをクリアしているプロフェッショナルダイバーズウォッチです。 |
|
 |
 |
最悪の状況下でも完璧な視認性を維持し、可能な限り大型の文字盤を備え、はずれたり片側に傾くことのない回転ベゼルを搭載した時計の開発・・・ジンのエンジニアはこのチャレンジに心血を注ぎ、ついに完成したのが出撃用計測機器EZM 2の進化形、モデルUXです。シリーズ共通のUボート・スチールを使用し、シリコンオイルを封入するジン社独自のハイドロ・テクニックにより驚異の5,000mという高い防水性能を誇ります。 |
|
 |
 |
シリーズ共通のUボート・スチール、高い防水性、特殊結合方法により固定された回転ベゼルを備えた基本モデルに、クロノグラフを装備したモデルです。特殊構造のプッシュボタンは水中での操作が可能で、ダイバーズグローブをはめたままでも容易に操作できるようデザインされています。60分積算計を搭載しているためクロノグラフの経過時間を容易に読み取ることができます。 |
|
 |
 |
ジンの人気ダイバーコレクション・Uシリーズの従来のケース直径を37mmにサイズダウン。小型ながらも機能的に妥協せず作られたハイスペックなダイバーズウォッチです。最新鋭潜水艦のUボート・スチール、テギメント加工による耐傷性能はもちろん、船級認証機関DNV?GL(旧ゲルマニア・ロイド)により、潜水深度2,000mまでの耐圧性能認定済みです。 |
|
 |
 |
U シリーズのダイバーズウォッチにもっと大きなサイズを、というドイツでの要望に応えて誕生した直径47mmという大型の時計ケースを持つシリーズです。シリーズ共通の100気圧の防水性能 はDNV?GL(旧ゲルマニア・ロイド)の耐圧テストと機能性のテストを受け認定書が発行されています。 |
|
 |
 |
6000シリーズはジンが本社を置くフランクフルト経済振興協会の要請を受けて開発されたシリーズで、財政や財務などの金融に関係している人のための計測機器としてファイナンシャル・ウォッチと称されています。ドイツのコール元首相、フランクフルト市長のぺトラ・ロート女史、連邦銀行総裁、フランクフルト証券取引所社長など、金融、証券、政界のトップに立つ方々に贈呈され愛用され続けているシリーズです。 |
|
|
 |
 |
モデル6100は、伝統と現代のライフスタイルの融合から生み出されたシリーズです。古くは時計の時刻を調整するために使用されていた標準時計であるレギュレーターの伝統的なデザインと時計組み立て工法、そしてジンのスタッフによる最新技術を結集して生まれました。機能性だけでない洗練されたディテールの美しさが際立ったモデルです。 |
|
 |
 |
スイスの伝統的な時計製作工法と最新技術を融合させたクラシカルなデザインが印象的なモデルです。特徴的なのは手巻式のムーブメントの搭載で、サファイアクリスタルの裏蓋を通して見ることができます。クラシカルなモデルでありながら、日常での使用に際しての耐久性も兼ね備えたジンならではのクラシックウォッチです。 |
|
 |
 |
ジンの時計製作における基本精神を表しパイロットたちが信頼を寄せる103シリーズに登場した日本限定100本のクロノグラフ。オフホワイトの中に配されたブラックのインダイヤルとブラックの回転ベゼルが見事な調和で、モノトーンのコンビネーションが美しいモデルです。ブラウンの型押しカウレザーストラップ1本を付属。 |
|
 |
 |
ドイツと日本の共同プロジェクトで誕生したジンのミリタリーシリーズの第三弾。シリーズ初の三針タイプで、時間と分の視認性を最重要視しています。精度の安定と向上を目的としたArドライテクノロジーや、80,000A/mという高い耐磁性能を実現したマグネチック・フィールド・プロテクションなど、ジン独自のテクノロジーはシリーズ共通のスペックです。 |
|
 |
 |
際立ったフォルム、無駄を排除したダイヤル、確かな視認性で人気のジンの定番モデル556.Aをベースにした、ビームス別注モデル。視認性の重要な構成要素となっている3、6、9、12のアラビア数字とバーインデックスの一部にはビビッドなイエローを配し、秒針にレッドを使ったデザインは、ファッション性の高いビームスならではです。 |
|
 |
 |
2007年の603、2010年の103、2011年のU2に続き誕生した、ジンの“MEISTERBUND(マイスターブンド)”第4弾。日本の選び抜かれた正規販売店が、開発に多くの貴重な意見を寄せて生まれたモデルです。第4作目となる「144.MEISTERBUND.W」は、2014年誕生から40年を迎えたジンの伝説的クロノグラフ144をベースにしています。 |
|
|
|
|
|
|
|